ダイエットに挑戦するも挫折しそう・・・。
ダイエットは我慢して行うこと、無理して行うことではありません。
ダイエットとは、健康にかつ美しく痩せることを言います。
挫折する理由と、継続するコツをお伝えします。
ダイエットで挫折する理由と原因

過酷でハードなスケジュール
- 朝食を食べない
- プールで1,000m泳ぐ
- 腹筋を短時間で50回行う
- 2km走る
- 夕食を抜く
など、『痩せること』にフォーカスしすぎて、猛スピードで痩せようとしていませんか?
過酷で辛いダイエットは、長続きしないため、挫折する原因の1つです。
そもそも、人間は短期間で一気に痩せれる体の構造になっていません。
太る原因は『毎日、食べ過ぎ』であることが多く、徐々に体重が増えて行った結果です。
なので、逆もまた正解なので、徐々に痩せる方法が正解となります。
目標設定が曖昧
やみくもに『ただ痩せたい』では、ダイエットの成功は厳しくなります。
理由は、計画性がないからです。
太る根本的な理由は、無計画に食べたからです。
目の前にある物を欲求通りに食べれば誰だって太ります。
また、筋肉は重い性質のため、痩せた体型になっても体重は重い場合があります。
数字よりも、
- 筋肉量
- 体脂肪率
を考えて、痩せる行動をとる必要があります。
我慢しなければ達成できない数字
何も考えず、
- 5kg痩せたい
- 1ヶ月で10kg落としたい
- 2週間で5kg減らす
など、到底達成が無理であろう数字を設定し、ダイエットを行えば高確率で失敗します。
体重1kg落とすのに必要なエネルギーは約7,000kcalです。
5kg体重を落とすという事は、単純に約35,000kcalの運動をすることと同じです。
基礎代謝でも平均して約1,500kcalなのに、35,000kcalの消費は、24時間動き続けても厳しい行動と言えます。
電卓を叩いて、毎日継続して取り組める設定にする必要があります。
メンタルが弱い
ダイエットを続けているのにも関わらず、これといった変化が見られない場合、精神的に落ち込むことも少なくありません。
『このまま続けても意味がないのではないか?』と疑心暗鬼にもなります。
ダイエットはそんな簡単に目に見えるものではありませんし、急に痩せたらみんな苦労はしません。
どんなことでも、言うのは簡単ですが実践に移すのはハードルが高いです。
精神、つまり、メンタル面を鍛えなければダイエットは成功が難しいと言えます。
意志が弱い
ダイエットを取り組むと決めたのに、3日坊主で終わることです。
勢いだけは良く、その後、継続して取り組むことができないことです。
取り組むことができなくなる理由は、計画性がないために起こります。
1度、ダイエットを行うと決めたら、達成するまで諦めないことです。
諦めれば、そこで試合終了となります。
ダイエットすると決めたら、徹底的に自分との戦いをしましょう。
ダイエットで挫折しないコツ5つ

体重の増減で一喜一憂しない
体重が、徐々に減っていけば理想ですが、
- 季節系イベント(年末年始、GW)
- 会社での飲食の行事(飲み会)
- 家族のイベント(誕生日、結婚式)
などで、思うようにダイエットが行かない場合があります。
自分だけ飲食しないなんて訳に行きませんから、イベントが重なると食べざる負えません。
そんなときは、『そもそも、うまくはいかないと開き直ること』です。
無人島で一人で生活していれば別ですが、計画は『想定外のことが起こるためにあらかじめ作戦を練ること』です。
各イベントが発生し、一時的に体重が増えたとしても、一喜一憂せず、取り組みましょう。
数字を使って計画的に取り組むこと
- 減量したい体重の量
- 期間
- 体脂肪率
を書き出し、どのくらいの期間で何kgの減量をするのか設定しましょう。
体重1kg落とすのに必要なエネルギー量は、約7,000kcalです。
2kgであれば、約14,000kcalです。
1ヶ月で2kg減量の場合、1日当たり466.6kcalを摂取カロリーより多ければ、必然的に痩せることになります。
数字を使って、具体的に期間を設けて実行に移すことが、最も有効な手段と言えます。
やらないことを決めること
ダイエットでは、毎日やることよりも、やらないことを決めることが大切です。
やることの例として、
- 毎日20分ウォーキングする
- 1,000m泳ぐ
- ジムに週2回通う
- 食事は決まった時間に3回食べる
などです。
決めることは良いことですが、計画通りにうまくいかないのが普通です。
よって、
- 間食をしない
- つまみ食いしない
- 夜更かししない
- 大盛を食べない
- お腹が苦しくなるまで食べない
など、やらないことを決めると、悪しき習慣の改善ができます。
正しい知識を身につけること
ダイエットを行うときは、自己流ではなく正しい知識を取り入れて行いましょう。
知識が乏しいと確実に失敗に終わります。
まず、ダイエットの基本は運動ではなく食事です。
- ダイエット関係の本を読む
- 専門家の知識を取り入れる
- 健康的に痩せている人の行動を真似をする
など、正しい知識を取り入れましょう。
バランスの良い食事をすること
食べずに痩せるのは当たり前ですが、栄養不足に陥ります。
痩せることはできても、美しく健康的には痩せれないと言えます。
美しくない不健康な痩せ方はダイエットとは言いません。
よって、毎日の食事で栄養のバランスを取ることは必須項目です。
- 炭水化物
- 脂質
- 無機質
- たんぱく質
- ビタミン
この5つは、生存する上で必ず必要な栄養素です。
5つの栄養素をバランスよく取ることを設定しましょう。
さいごに
ダイエットで挫折する原因は、無理な計画を立てている場合がほとんどです。
数字で具体的に目標を設定し、地道に取り組むことが一番の近道です。
美しく、かつ健康的にダイエットは行いましょう。